HOME関西阪神電気鉄道本線

阪神電気鉄道 本線
香櫨園 【次の掲載駅】 芦屋
打 出 Uchide
 ●2017年10月 訪問時
【購入日:17.10.13./掲載日:18.02.06.】
 
 
【撮影日:17.10.13./掲載日:18.02.06.】
 この地名だが、まさかとは思ったのだが、あの"打ち出の小槌"と関わりがあるそうだ。
 
【撮影日:17.10.13./掲載日:18.02.06.】
 打出駅の駅舎はあまり駅舎らしくない。屋根下の左側部分は線路をくぐる地下道になっており、右側部分が下りホームの改札口に繋がる。
 
【撮影日:17.10.13./掲載日:18.02.06.】
 阪神の駅には対になる出入口付近の構えが、意図的に左右対称になるようデザインを採用しているように思う。当駅もその仲間といえそうだ。ただ駅名の表示が下り線側が屋根上部と下部に掲出しているのに対し、上り線側は屋根下のみ掲出している。
 
【撮影日:17.10.13./掲載日:18.02.06.】
 当駅は、今の阪神では数少なくなった地上駅である。多くの阪神の地上駅では地下に改札口を設けているケースが多いが、当駅は地下通路は設けられているものの他に機能はなく、上下ホームのそれぞれに改札口が設けられている。実のところかつての打出駅は地下に改札口が設けられていたそうだが、バリアフリー化の際に地下改札口を廃して現在の姿になったそうだ。他のではあまり聞いたことが無い変遷だ。エレベーターは地下道階・改札口階・ホーム階を繋いでいるが、改札口とホームは階段にして5段くらいしか高低差がない。最近はバリアフリーのために数段でもカバーするエレベーターの設置が普通になってきた。
 
【撮影日:17.10.13./掲載日:18.02.06.】
 駅構内は2面2線の複線の棒線配置駅。ホーム形状もストレートである。訪問時現在は当駅に朝ラッシュの上り[区間特急]のみが停車し、他の優等列車は停車しない設定になっている。上下ホームとも阪神車6輛編成が停車できるようになっていて、元町(西)側に2輛分が別途延長された様子がわかる。ただ近鉄車は不可となっているようだ。
 写真は駅の梅田側にある踏切から撮影。
 
【撮影日:17.10.13./掲載日:18.02.06.】
 駅を通過する下り[直通特急]。ホームをよく見ると石積みになっているのが判る。ある話によると、阪神で"石積みのホームが残っているのは当駅だけになってしまった"そうなので、かつては多くの駅で石積みのホームが造られていたということになる。阪神では多くの駅で高架化やリニュアールが進められているので、昔の姿のままで残っている方が貴重になっている。

 ◆写真の列車情報◆ 9505F 911頃通過 9387~9387H[直通特急]梅田→姫路
 
【撮影日:17.10.13./掲載日:18.02.06.】
 全鋼車の青胴車5001形どうしが駅ですれ違う。両者は同じ形式ながら、右の電車のヘッドライトはLED化されている。

 ◆写真の列車情報◆ (右)5009F 902発 863[普通]梅田→高速神戸
               (左)5029F 901発 864[普通]高速神戸→梅田
 
 

▲このページのTOPへ戻る