HOME西中部富山地方鉄道立山線

富山地方鉄道 立山線
岩峅寺 【次の掲載駅】    ||   【ページ乗換】国土交通省 立山砂防工事専用軌道
立 山 Tateyama
 ●2018年10月 訪問時
【撮影日:18.10.09./掲載日:20.04.25.】
 
【撮影日:18.10.09./掲載日:20.04.25.】
 当駅は1954(昭29)年8月に、小見(現・有峰口)-粟巣野 間を富山地鉄から譲り受けた立山開発鉄道によって開業した立山駅(仮駅)に始まる。仮駅は現在の立山駅の手前にある常願寺川の鉄橋を渡る手前に設けられていたと思われる。偶然にも仮駅での営業をしていた期間に国土地理院が空撮写真を行っているのだが、国土地理院HPの地図・空中写真閲覧サービスに掲載されている写真では解像度が低く、有料で原版を見ないと様子はちゃんと覗い知れない…かも。
 開業の11ヶ月後に晴れて鉄橋を渡った現在地の駅まで開業するが、その時の駅名は常願寺川と称名川が合流する場所にある小さな平地の名前「千寿ヶ原」が充てられた。仮駅開業後に、同じ立山開発鉄道によって開業した立山ケーブルの麓側の駅の駅名に合わせたと考えられる。仮駅と本設駅が離れていたことから、仮駅の駅名を別途設定したとも考えられるが、本設駅も最初から全国的に知名度があり、仮駅の名前と同じ「立山」をそのまま使っても良かったのではないかとも思う。
 現駅名の改名は1970(昭45)年7月で、ケーブルカー駅も同日に変更されている。
 
【撮影日:18.10.09./掲載日:20.04.25.】
 立山駅の駅舎は山小屋風だ。駅の入口は立山駅の構造からいうと中2階のような場所にあり、階段を上がって右に進んだところに立山ケーブルのホームがある。地鉄駅も階段を一旦上がるのは同じだが、目に見えない駅構内を跨いだ後に1階へ降りていく構造になっている。
 駅前は大きなロータリーになっており、団体客を乗せた観光バスが多く乗り入れている。
 
【撮影日:18.10.09./掲載日:20.04.25.】
 こちらは駅の1階入口の様子。とはいってもこちらは裏口のような存在で、ぱっとしない。2階部分は山小屋風になっているが、1階はちょっと手が抜かれた感じがしないでもない。
 背面の山の右側に、山を登っていく立山ケーブルの設備が見える。
 
【撮影日:18.10.09./掲載日:20.04.25.】
 改札口のようす。写真右側にあるホームは半地下のような場所にあるが、写真左側の壁上部を見ると、狭い窓から日に光が入って居るのが見える。方角的には北窓にはなり日差しが入ることが無いが、窓を大きなものにしたら、少しはこの改札口が開放的な雰囲気になるのではないかなーと思った。
 
【撮影日:18.10.09./掲載日:20.04.25.】
 改札口の頭上には列車の発車案内と時刻表がディスプレイで表示されている。このスタイルは宇奈月温泉駅と同じだ。ラッチの扉は列車の到着時と発車時に合わせて開く。
 
【撮影日:18.10.09./掲載日:20.04.25.】
 駅のすぐ寺田(西)側にある踏切から寺田方向を見る。踏切には3本の線路が見えるが、右側は本線から1番線に入る線路、中央は本線から2番線に入る線路となっていて、本線は構内を外れるとすぐに下り勾配になっている。左側は2番線から寺田側にある引込線に入る線路となっていて、1番線から引込線には入れない。この引込線は踏切の先で三方に分かれているが、右に分岐した引込線以外はあまり使われていないように見えた。
 
【撮影日:18.10.09./掲載日:20.04.25.】
 1番線に停車中の14760形。駅構内は上に駅舎があるせいもあるが、構内がおそらく山の斜面の一部を削って作られていると思われ、印象がやや冷たく暗い。でも日の光が見えているとうこともあり、雰囲気は地下鉄駅というよりは、都市近郊の丘陵地の地下駅の方に近い。

 ◆写真の列車情報◆ 14760形 #6 モハ14772(+モハ14771) 919着 313[普通]電鉄富山→立山<折返>950発 318[普通]立山→電鉄富山
 (※ 「#6」は「第6編成」の意味。富山地方鉄道のページは他も同様に表記)
 
【撮影日:18.10.09./掲載日:20.04.25.】
 2番線ホームに[特急 たてやま3号]が到着したところを撮影。しかし着いて間もなく列車から降りた車掌は、折り返しの準備作業のいの一番に貫通扉に掲げられた特急の文字を隠す作業をした。おかげで京阪時代を髣髴させる特急文字入り鳩マークを心置きなく撮影することは叶わなかった。残念。この写真がこの旅で唯一、鳩マークを捉えた写真となった。

 ◆写真の列車情報◆ [左]14760形 #6 モハ14771(+モハ14772) 919着 313[普通]電鉄富山→立山<折返>950発 318[普通]立山→電鉄富山
              [右]10030形 #2 モハ10033(+サハ31+モハ10034) 945着 TY3[特急 たてやま3号]電鉄富山→立山<折返>1043発 8322~322[普通]立山→電鉄富山
 

▲このページのTOPへ戻る