富山地方鉄道 本線(鉄道線) | |
←内山 【次の掲載駅】 宇奈月温泉→ | |
音 沢 | Otozawa |
●2018年10月 訪問時 | |
【入手日:18.10.06./掲載日:20.02.01.】 駅自体は内山地区の南部にある。かつての村名でもある音澤(住所としては旧字体表記が正式)という地名は黒部川を挟んだ対岸にあり、駅に近い音澤地区のほほ北端に住宅が集まっている。ただ音澤と住所表記される地域は、この当駅付近から欅平駅付近を越え、立山町の境となるS字峡付近までの黒部川上流の右岸すべてが相当し、それに鹿島槍ヶ岳山頂までをも含むという、とても広大な町域である。ただ町域のほぼ全部が山林の無人地帯である。 |
|
【撮影日:18.10.06./掲載日:20.02.01.】 屋根のある部分の壁に掛けられた、オリジナルらしき駅名標と、小学生が作成したと思われる駅名標。 |
|
【撮影日:18.10.06./掲載日:20.02.01.】 当駅には駅舎は無い。町道に並行する線路との間にホームが造られているが、充分な幅がないためにホームの幅も狭くなっている。 写真左下に勾配標が見える。ホーム付近は水平を意味する「L」が書かれているが、その裏側の宇奈月温泉方向には「22.7」‰の数字が書かれている。 |
|
【撮影日:18.10.06./掲載日:20.02.01.】 道路側から見たホームの様子。ホーム上屋と一体となった壁に「音沢駅」と書かれたプレートが取り付けられている。 |
|
【撮影日:18.10.06./掲載日:20.02.01.】 細いホームに無理矢理待合室を造った様子がよく判る写真。でもそうしてまで造ったのは、やはり冬は寒いから…ということなんだろうなと思う。しかしこの幅の狭さは、種類は違うが豊橋鉄道の東田本線の路面電車の電停のことを思い起こさせる。電車が停車するときには、待合室前に乗降扉が来ないように配慮されているのだろうと推測するが、実際本当にそうなのかは確認しなかった。写真の奥側が電鉄富山方向。 |
|
【撮影日:18.10.06./掲載日:20.02.01.】 駅に到着する上り列車。隣の宇奈月温泉とは3.8km離れており、本線では駅間最長区間となる。この距離を上り列車は5分かけて勾配を下り、下り列車は7分ほどかけて上っていく。 ◆写真の列車情報◆ 14760形 #2 モハ14764(+モハ14763) 1414発 142[普通]宇奈月温泉→電鉄富山 |
|