HOME関東東武鉄道越生線

東武鉄道 越生線
西大家 【次の掲載駅】 武州長瀬  
川 角 Kawakado
 ●2014年8月訪問時
【購入日:14.08.13./掲載日:15.07.03.】
 
 
【撮影日:14.08.13./掲載日:15.07.03.】
 通学利用の多い駅ということで、駅の間口が大きく取られている。ただこれは後付けなのだろうか、左半分はバリアフリー対策のための3つ折り状のスロープになっており、階段がが狭められている。前には証明写真のボックスが置かれており、学生にそれなりの需要があるということか。
 
【撮影日:14.08.13./掲載日:15.07.03.】
 通学時間帯には相当数の利用があるとみられ、自動改札は数を捌けるように配置を工夫して5通路が設けられている。ここも壁がタイル貼りだ。でも東毛呂で感じた地下鉄の駅っぽさは感じなかった。大きな窓硝子が配されているせいかなぁ。
 
【撮影日:14.08.13./掲載日:15.07.03.】
 駅の坂戸側にある踏切から撮影。踏切はカ-ブしているところにあり、駅の向こう側も逆にカーブしている様子が見え、つまり駅がS字カーブの途中にある僅かな直線部分に造られているということが判る。武州長瀬-東毛呂 間が複線化される以前の当駅は棒線駅で、ホームの奥(越生)側に列車交換をするための信号所があったそうだ。
 
【撮影日:14.08.13./掲載日:15.07.03.】
 川角駅を下り電車が発車していく。こうして駅の感じを見ていると、昭和50年代くらいに郊外の住宅地に造られた利用者の旺盛なタイプの駅に見える。駅から徒歩利用圏内に複数の大学と私立の中学校・高校があり、通学時間帯は混雑するようである。川角に限らず、越生線沿線は学校が意外に多い。日中でも列車の本数が確保されているのも頷ける(一部に20分空く場合もあるが、概ね開いても15分間隔の運転)。
 
 

▲このページのTOPへ戻る