HOME関東西武鉄道新宿線

西武鉄道 新宿線
新井薬師前 【次の掲載駅】 東伏見
沼 袋 Numabukuro
 
【撮影日:14.05.05./掲載日:14.11.22.】
 上りホーム新宿方の駅名標。
 
【撮影日:14.05.05./掲載日:14.11.22.】
 沼袋駅の北口駅舎。個人的には、なんとなくではあるが、昭和末期頃の西武のよその駅でも見られた雰囲気の駅舎という感じがする。
 撮影日の頃には中井~野方間の連続立体化工事が始められたばかりのころで、工事自体はまだ準備の段階だった。とはいえ、写真の右隅に虎に塗られたフェンスや、上空に架設された電線のようなものがみえる。この連続立体化によって当駅ととなりの新井薬師駅が地下駅化されることが決まっており、この姿が見られるのもそう長くは無いと思い、写真撮影に下車した。
 
【撮影日:14.05.05./掲載日:14.11.22.】
 沼袋駅の南口駅舎。見た目はなんだか中華風だ。南口が開設されたのは2000年とのことだそうだ。
 
【撮影日:14.05.05./掲載日:14.11.22.】
 沼袋の駅構内を、上りホームの西武新宿側より本川越方面に向けて撮影。電車は2000系・下り[普通]田無ゆき。
 私がまだ小学生だった頃、沼袋の駅は上下線の間に島式のホームがあり、その上下線の両外側にホームを持たない通過線がある、現在とは全く逆の配線だった。
 そして予定されている地下ホームは現在構内のほぼ直下に造られ、2面2線となる予定で、ホーム外側が待避線、内側が通過線になるようだ。ただ構内の幅は現在駅よりも広くなるので、その分は北側(写真右側)に取られるようだ。地下駅供用開始後について、西武は優等列車は停車させない方針とのことだそうだ。とはいえ通過線にもホームが設けられるということは、待避を伴わない普通列車は通過線側に停車させることが予想される。そうなれば現在のような待避線の入進出にかかわるスピードダウンの時間が無くなり、時間短縮が期待される。…とはいえ、数秒なんでしょうが。
 
【撮影日:14.05.05./掲載日:14.11.22.】
 沼袋の駅構内を、上りホームの改札口近くの本川越側より西武新宿方面に向けて撮影。電車は30000系・下り[普通]本川越ゆき。
 写真のような線路が4本並行していて、その間に遮るものがない景色というのは、意外にお目にかかれない気がする。
 立体化工事に際しては、写真の30000系が乗っている下り待避線が切除されて、下り通過線に下りホームが仮設されることになっている。本格的な工事着工は撮影時から5ヶ月後ということではあるが、通過線には材木で舗装された工事用通路が既にできあがっていた。
 
【撮影日:14.05.05./掲載日:14.11.22.】
 沼袋の駅構内を、駅西側を横断する踏切中央部から西武新宿方面に向けて撮影。
 
 

▲このページのTOPへ戻る