HOME関東京浜急行電鉄久里浜線

京浜急行電鉄 久里浜線
京急長沢 【次の掲載駅】 三浦海岸
津久井浜 Tsukui-Hama
 
【購入日:18.05.03./掲載日:19.03.09.】

 
【撮影日:18.05.03./掲載日:19.03.09.】
 "津久井"というと、神奈川県北西部の相模原市緑区の旧津久井郡地域の山間部地域をイメージすることが普通だと思う。しかし同じ"津久井"に関する地名が県内の真反対といえる三浦半島のこの地に残る。決定的な証拠は無いとのことだが、平安期から江戸初期までかつて衣笠付近を拠点にこの地を治めていた三浦氏に近い津久井(筑井・築井)氏に関連しているという説がある。津久井氏の居城はもちろん津久井郡内にあった。
 ちなみに当駅は横須賀市内の駅のうち最も南に位置する。開業は1966(昭41)年3月で、当初は終端駅だった。とはいえ僅か3ヶ月ちょっと後には三浦海岸まで延伸されてしまうので、終端駅だった期間はあっという間であった。そうであれば野比(現・YRP野比)-三浦海岸 間をまとめて開業させても良かったのでは…と思ってしまった。
 当駅のローマ字表記だが、正直"Tsukuihama"がいいのか"Tsukui-Hama"いいのか、ハイフンの有無を考えたが、当駅の所在地が"津久井"だったので、ハイフン入りで当HPでは表記することにした。
 
 
【撮影日:18.05.03./掲載日:19.03.09.】
 平屋の駅舎は下り線の品川寄りの高架線脇に置かれている。
 個人的に当駅には過去、"鉄"としてではなく、1991(平3)年か1992(平4)年の秋にみかん狩りを楽しむために下車したことがある。三浦地域は千葉の南房地域同様に関東では温暖な地区である。
 
【撮影日:18.05.03./掲載日:19.03.09.】
 改札口周りの様子。改札口に接する部屋は駅事務室というのが普通なのだが、窓から見える室内の様子はコンビニの品揃えというのに違和感を感じてしまう。駅に京急ステーションストアの駅売店を併設している駅では駅員が店の仕事を兼務しているところもあるそうだ。当駅の場合は売店の中に駅事務機能が残しているような感じがしないでもない。
 
【撮影日:18.05.03./掲載日:19.03.09.】
 当駅は2面2線の停留所タイプ。今では殆どの発着列車が8輛編成での運転と思われるが、ホームに掛けられている屋根は3輛分も無い。
 
【撮影日:18.05.03./掲載日:19.03.09.】
 駅に到着する(3代目)600形の下り列車。600形は1994年に登場したときは座席定員が可変なクロスシート車として登場した風変わりな車輛であったが、今では車端部を除いてロングシート改造され、可変機能はなくなってしまった。一度はその風変わりなクロスシートの車内を拝んでみたかったものだが、ついぞ思いは叶えられなかった。
 
 ◆写真の列車情報◆ 600形(1次車) 602編成[8輛編成:写真先頭は602-1] 1149発 1182SH[快特]京急久里浜→三崎口
 
【撮影日:18.05.03./掲載日:19.03.09.】
 駅に到着する1000形による上り[快特]。京急では列車番号と上下方向が通常とは逆で、上り列車に奇数番号が付番される。これは京急から都営浅草線・京成線に向かう方向が奇数として運転することに決められているためである。
 
 ◆写真の列車情報◆ 1000形(10次車) 1129編成[8輛編成:写真先頭は1136] 1151発 1187SH[快特]三崎口→京成高砂
 
 

▲このページのTOPへ戻る