HOME東北JR東日本磐越東線
HOME東北(常葉軌道)

東日本旅客鉄道 磐越東線
大越 【次の掲載駅】 船引  
常葉軌道 (未成線)
  ||  【次の掲載駅】    →  
磐城常葉 Iwaki-Tokiwa
   ●2015年3月
【取得日:15.03.28./掲載日:15.04.23.】
 
【撮影日:15.03.28./掲載日:15.04.23.】
 駅名標に寄り添うように立つ「1番線」の標識に、愛嬌を感じてしまった(笑)。
 
【撮影日:15.03.28./掲載日:15.04.23.】
 磐城常葉駅の駅舎は2012(平24)年に建て替えられた。向きの異なる「へ」の字が2段重なったように見える屋根と、顔のように見える上部の四角い2枚の小窓とその下の円い穴(なんだろう?)が、なんとなしにユーモラスだ。
 
【撮影日:15.03.28./掲載日:15.04.23.】
 駅舎をホーム側から見たところ。やっぱりへの字の屋根と2枚の小窓がユーモラスに見えてしまう。ひさしの下にはベンチが置かれている。待合室にも当然ベンチはあるのだが、部屋の内外にこうしておかれている状況って、意外にないかもしれない…、いや、あるかも知れないけど気がついていないだけかな?
 
【撮影日:15.03.28./掲載日:15.04.23.】
 待合室の中には、磐城常葉駅が開業した当時の写真が掲示されていた。写真の写真(笑)を見ると、左側が1番線で、一見2面3線のホームを有しているように見えるが貨物ホームのようなものは見えない。
 磐城常葉駅は、開業が1921(大10)年で、当地に線路が通ってから遅れること6年後のことだった。当初の計画では平郡西線(磐越東線)は常葉町を通る予定だったが、町の反対に遭って現状の常葉町地域を通らず開通した。その後鉄道の効果を見て後悔した常葉町民が請願して、町に近い船引町内の現在地に「常葉」のつく名前の駅を開設した。
 …という話になっている。でもこの話には解せない部分もある。現状の線路は(大滝根川の支流である、船引から別れた)牧野川沿いを通る理にかなった当時のルート設定である。一方常葉町を通るルートとなると、上り方向でいうと、本流の大滝根川沿いを進んだあとに山(丘?)越えをして牧野川沿いの大越、菅谷に出なければならない。そうすると迂回するような形状による路線距離の増加や、山(丘?)越えの工事をしなければならず、費用のかさむはずである。当時の官鉄としては、実は反対があったことがいいことに現ルートをちゃちゃっと選定したのではないのか、とも疑ってしまう。
 話は戻って磐城常葉駅が開設された後の話だが、どうも常葉町民は駅開設だけでは諦めきれず、「常葉軌道」という会社を駅開業翌年の1922(大11)年に設立して、常葉町の中心から磐城常葉駅までの路線を画策する。当初は常葉町のみの資本で、後に東京からの資本も入れて5km以上の路盤を大方完成させ、線路を磐城常葉駅から500mほど敷設し蒸機の試運転まで行ったようではある。しかしなぜかその後、開業はおろか、1933(昭8)年に官報で起業廃止が公示されるという事態になってしまう。
 …この話にもなんで? と思う部分がある。なぜ常葉軌道は大滝根川沿いを進んで船引へ出るルートではなく、山(丘?)越えをするような磐城常葉駅へのルートを選択したのだろうか。少なくとも、駅の開設と会社設立の時期がずれているので、常葉軌道の開業が磐城常葉駅の開設の条件では無いはずである。であれば、船引は当時から人口がそれなりにあり街を形成していたことや、郡山へ出ることへの優位性を考えれば、多少工事距離が長くはなるものの(7km弱?)、船引に出るべきだったと思うのである。写真の写真を見る限り、磐城常葉駅の周辺は至って普通の農村である。開業後の赤字は必至であったであろう。
 ちなみにほぼ完成状態にあったという常葉軌道の未成線の痕跡は、現状では全く残っていないらしい。ただ国土地理院の空撮のアーカイブ(地図・空中写真閲覧サービス)の戦後米軍によって撮影された写真には路盤らしき痕跡が見られる。
 この事実から、新潮社「日本鉄道旅行地図帳・2号 東北」では蔵王高速鉄道を"東北唯一の未成線私鉄"としているが、少なくとも「常葉軌道」が漏れているということになる。
 
【撮影日:15.03.28./掲載日:15.04.23.】
 2番線に到着する上り[普通]小野新町ゆき。駅舎側から2番線に行くには構内踏切を渡るのだが、オフセット配置のホームの構造上かなり遠回りさせられる。有人時代は駅舎からまっすぐ踏切を渡れるようになっていたようだ。ちなみに開業できなかった常葉軌道の線路は、写真の右側から北東方向に反れるように分かれていた(写真の見ている方向は北北西から北西寄り)。

 ◆写真の列車情報◆
 仙コリ キハ110 キハ112-103(+キハ111-103) 1150発 730D[普通]郡山→小野新町
 
 

▲このページのTOPへ戻る