HOME西中部豊橋鉄道東田本線

豊橋鉄道 東田本線 
前畑 【次の掲載駅】 北臨済寺  
東田坂上  Azumada-Sakaue
  13.10.06.訪問時
【撮影日:13.10.06./掲載日:15.03.01.】
 駅名標。
 
【撮影日:13.10.06./掲載日:15.03.01.】
 電停は上下で対面式である。交差点の名前は「東田」となっているが、東田電停はまた別の場所で、ここは東田坂上電停である。
 かつての東田本線は、この電停の前畑側で、斜めに南側へ分かれる道路(写真でいうと左側方向にある)上を進行し、旧・東田電停まで線路が延びていた。
【撮影日:13.10.06./掲載日:15.03.01.】
 ここにもクラシカルタイプの駅名標が。
 東田本線は、東八町-赤岩口 間は多米街道上を走行する。
【撮影日:13.10.06./掲載日:15.03.01.】
 極幅狭の安全地帯しかない東田坂上の電停。降りたはいいが、この後電車が止まっている間に移動していいものなのかどうか一瞬躊躇してしまった。
 東田本線の電停の中には、このような幅が狭い電停がここ以外にも何カ所かで見受けられる。安全のために壁を設けることは、不用意に路上に飛び出さないようにするには有効だが、この幅では屋根がどのくらい雨よけの効果をもたらしてくれるのかは謎である。

 電車(モ786)の広告に描かれている、扉の箇所のパンダが「ご相談はお気軽に」と声を掛けている。「ここ、幅が狭いんですけど大丈夫ですか!?」と訊ねたくなってしまう。
【撮影日:13.10.06./掲載日:15.03.01.】
 信号が青になり、信号待ちをしていたモ781(左)とモ783(右)が
交差点上ですれ違う。
【撮影日:13.10.06./掲載日:15.03.01.】
 東田坂上の電停の下り側に交差点があり、交差点の反対側に渡り線が存在する。話によれば、この渡り線は、井原側から上りを進行してきた電車が競輪場前の引込線に電車を送り込むときの折り返しに使われているとのこと。しかしながら競輪場前付近の線路配置を見ると、交差点内を往復する形にはなるが、この写真の場まで来なくても競輪場前だけで
折り返しができそうな気がしないでもないのだが、実際には行われていないようだ。
   
 

▲このページのTOPへ戻る