HOME関東JR東日本八高線

東日本旅客鉄道 八高線
拝島 【次の掲載駅】 高麗川 【ページ乗換】西武鉄道 池袋線
東飯能 Higashi-Hannō
 ●2014年8月訪問時
【購入日:14.08.13./掲載日:15.06.15.】
 券売機より購入。
 
  【撮影日:14.08.13./掲載日:15.06.15.】
 いまでもたまーに残っている、国鉄時代のオーソドックスな駅名標。これもいつかは絶滅危惧種になるのだろうか。
 
【撮影日:14.08.13./掲載日:15.06.15.】
 東口の様子だが、このビルが駅舎を兼ねているというわけではなく、左側に橋上駅舎に繋がる階段の入口が見える。私が東飯能に以前来た(というか通りすがった)のは三十数年前のことで、その当時はこんな高い建物などは全くなかった。そんなイメージのままで訪問したものだから、この景観を見てびっくり仰天、タイムトラベラー的気分になった。
 
【撮影日:14.08.13./掲載日:15.06.15.】
 西武駅よりも一回り大きいJR駅の改札口周り。ただ列車の発着本数は西武側の方が多い。こちらの改札上部には西武側と異なり、「JR東飯能駅」の表示が見える。
 
【撮影日:14.08.13./掲載日:15.06.15.】
 JR駅は列車交換が可能な駅で、島式ホーム1面が用意されている。かつて非電化時代は、八高線、川越線ともに当駅始発終着の列車が一部にあり、ただ両線を直通する列車は無かった。電化後はお互いに直通する関係になったが、一部の直通しない列車は高麗川発着に集約された。電化当初は立川発着の列車も存在したが、現在では朝夕の限られた東京直通の列車以外の青梅線直通は無くなっている。
 今の八高線は、路線名とは異なり八王子と高崎を直通する列車が消えてしまった。学生の頃、まだ非電化だった八高線の全線を乗り通す機会が何度かあり(ただし夏限定)、非冷房のキハ30系の窓を全開にして景色を楽しんでいたことを思い出す。
 
   
 

▲このページのTOPへ戻る